都下のインキュベーションセンターで活動し始めて3年目が終わろうとしています。
起業を志す人の内面的動機付けは様々ですが、その立ち上げには、内面的なコトにも増して外部要因が大きく作用しています。コロナ渦の環境のそれはいつも以上に汎用解で適応するコトは極めて少ないのではないかと考えています。
その外部環境も何もかもが劣化している訳ではありません。2,3年の時空間が歪んでいる状態なので、環境が是正されつつ進展するんだろうと視ています。過渡期にチャレンジするのか、揺らぎが落ち着いてチャレンジするのか、オーナーは決断しなければいけません。
そもそも起業を目的としたのでは不都合な設定だと言えます。起業するコトは、あくまでも手段です。そこに熱中して手段を執行するコントロールマネジメントをするコトでは経営をしたことに成りません。起業オーナーとして、なぜ経営しようと考えたのか。その本質的な目的が確立していなければ起業を見送って欲しいくらいの話です。手段を執行しつつ目的を探すといった天地がひっくり返った無茶苦茶な話に成らないコトを祈っています。
経営者は徹底的に、目的志向でなければいけません。これは絶対真理です。
お客様は、手段に共感しているのではなく、目的が、社会にとって有益であるという共感ポイントに共感しているのだから。経営理念に始まり事業への取り組み、そして商品といったお客様とのインターフェースがあり、この三階層で共感していなければお客様に成っていない筈です。善い会社になるよう取り組むには、目的志向でリーダーシップを発揮していく経営リーダーになっていただきたいと切に願っています。
こうした理念経営と言った取り組みは、個人事業主やフリーランスの方にとって最重要なポイントです。稼ぎが良いから、儲けが大きいからという単純動機だけでは事業を孵化させることは難しいと考えています。社会課題を経済合理性で解くことが経営者の務めです。
起業しようとした動機付けを獲得したならば、目的志向で問題解決していただきたい。
NAOS研究所
「経営革新、創めるを始める」でお馴染みの会いに行ける経営アドバイザー
日野市多摩平の森産業連携センターPlanTで、価値創出連携コーディネーター週末活動中
お問い合わせ✉はこちらへお願いします。
#人材育成, #イノベーション, #経営革新, #商品企画, #課題解き, #創業アドバイス,
#シニアライフデザイン, #たまプラ学, #起業相談, #もやもや解き, #セカンドライフ